三木谷会長の紹介リンクが話題だけど、気を付けておくべきことはあるのかな?
楽天社員の私が、三木谷会長の紹介リンクの利用方法と注意点を解説しますね。
まずは、三木谷キャンペーンをまとめると以下の通りです。
今、楽天モバイルでは三木谷社長の紹介キャンペーンが話題になっているのをご存知でしょうか。
インフルエンサーやアフィリエイターが紹介しネットを中心に話題になっています。
実はこのキャンペーン、楽天従業員も同じように紹介しており、三木谷会長と楽天社員の紹介リンクが分けて語られることが多いですが、同じキャンペーンです。
巷では、「三木谷キャンペーン」、「三木谷割」、「三木谷リンク」、「楽天従業員紹介キャンペーン」、「楽天社員紹介キャンペーン」などさまざまな名称で呼ばれていますが、リンクを利用する方は、基本同一のキャンペーンと捉えていただければと思います。
この記事では、みなさまに馴染みのある「三木谷キャンペーン」と呼ぶことにします。
この記事では、三木谷キャンペーンから楽天モバイルへお得に申し込みする方法について解説します。
三木谷キャンペーンリンクの概要 | |
---|---|
特典 | ・他社からの乗り換えで14,000ポイント ・新規回線など他社からの乗り換え以外で7,000ポイント |
対象者 | 「初めて申し込む人」、「2回線目以降を申し込む方」、「再契約の方」 ※複数回線の場合、2回線、3回線目も回線毎に適用 ※最大5回線まで適用 |
条件 | ・専用紹介リンクから楽天会員ログイン ・ログイン後、翌々月末日までに申し込みと利用開始 ・申し込み経路はWebでも店舗でも可能 |
当キャンペーンは、三木谷社長の紹介リンクでも楽天社員の紹介リンクでも紹介者が違う点はありますが、紹介される人(被紹介者)が受け取れる特典に違いはありません。
三木谷キャンペーンの注意点や、なぜ楽天社員の紹介リンク経由の申し込みがお得かについても詳しく解説しています。
また、家族紹介でさらに合計最大20,000ポイントをGETする方法もありますので、是非最後まで読んでいただければと思います!
不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。
Contents
- 1 楽天モバイルの三木谷キャンペーン(スペシャルインビテーション)とは
- 2 三木谷キャンペーンって本物のキャンペーンなの?本当に実在するのか
- 3 楽天モバイルの三木谷キャンペーンの専用リンクはどこにある?【裏キャンペーン】
- 4 楽天モバイルの三木谷キャンペーンのメリット
- 5 三木谷キャンペーンのエントリー方法と手順
- 6 【三木谷キャンペーン】エントリーとWebで楽天モバイルを申し込む手順
- 7 【25年1月最新】三木谷紹介キャンペーンのポイント付与はいつ?
- 8 三木谷キャンペーンのポイント分割ルール変更の経緯
- 9 三木谷キャンペーンと併用できる楽天モバイルのキャンペーン
- 10 三木谷キャンペーンと通常の楽天モバイル紹介キャンペーンの違いについて
- 11 三木谷社長の専用リンク経由で楽天モバイルを申し込む場合
- 12 三木谷キャンペーンはいつまでに申し込みがお得?【2025年1月最新情報】
- 13 三木谷キャンペーンのリンクを使用する前に確認すべき重要な注意事項
- 14 楽天マジ得フェスティバルと三木谷キャンペーンの併用はできる?どっちがお得?|24年11月
- 15 三木谷キャンペーンの条件を満たしているか確認する方法
- 16 【おすすめ】楽天社員の紹介リンクなら社員のサポートを受けられる
- 17 三木谷キャンペーンのFAQ よくある質問
- 18 まとめ
- 19 楽天モバイルは契約者特典がたくさん!お得なキャンペーン
楽天モバイルの三木谷キャンペーン(スペシャルインビテーション)とは

楽天モバイルでは、「楽天従業員から紹介された方限定 楽天モバイル紹介キャンペーン」という、楽天従業員による紹介キャンペーンを実施しています。
三木谷社長を含む、楽天グループに勤続中の楽天社員が当キャンペーンの紹介者として案内可能となります。
三木谷社長もSNSなどを通じて、当キャンペーンを案内していますが、遷移先のキャンペーンページは同じです。
この三木谷キャンペーンの概要は以下となっています。
当キャンペーン、実はアフィリエイターやインフルエンサーの方々が三木谷会長のリンクを紹介するようになり、SNSなど一部の界隈では非常に有名になりました。
当キャンペーンの条件がかなり良く、ほぼ誰でもお得になることが理由の一つだと考えています。
ですが、アフィリエイターの方たちは楽天従業員ではありません。
楽天モバイルのアフィリエイトリンクで紹介し、楽天モバイルの申し込みがあると報酬が入る仕組みとなっている為、積極的に三木谷会長の紹介キャンペーンリンクを紹介して、楽天モバイルの申し込みを促しているワケです。
アフィリエイターの方が三木谷キャンペーンを紹介する行為は問題がありません。当紹介キャンペーンの正しい知識がなかったり、キャンペーンへの問い合わせ等には応じられない点があるので、そこはキャンペーンの利用者判断となっています。
2024年12月でキャンペーン終了?三木谷キャンペーンは2025年も延長決定!
三木谷キャンペーンの実施期間ですが、終了日未定です。
元々、2024年5月31日までの期間限定のキャンペーンとなっていましたが、途中から終了日未定となりました。
キャンペーン期間 | |
---|---|
Web申し込み | 2023年12月5日(火)09:00~終了日未定 |
ショップ申し込み | 2023年12月5日(火)開店~終了日未定 |
また一部のメディアでは、三木谷キャンペーンが2024年12月で終了するのではないかと噂されていましたが、2025年1月1日現在もキャンペーンは続いています。
デマのような情報を発信して申し込みを煽るような情報サイトもありますので、正しい情報発信をしているサイトを見極める必要があります。
三木谷紹介キャンペーンの対象者(再契約や複数回線もOK)
キャンペーンの対象となる方は以下の通りです。
・初めて楽天モバイルをお申し込み
・過去に解約された方(再契約)
・2回線目以降をお申し込みの方(最大105回線まで)
基本的にはどなたでも対象になります。
楽天モバイルの契約可能数は最大10回線のため、すでに10回線契約中の方はお申し込み頂けません。
2024年6月1日以降は、適用回線数は最大5回線までとなります。24年5月31日までにログインして申し込みされた方も、6月1日以降のログイン分から最大5回線まで追加でお申込みいただけます。
せっかくだから、テザリング用に追加でもう1回線申し込みしよっかなー
\ 最大14,000ポイント還元 /
招待リンクボタンを押して、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください。
三木谷キャンペーンで被紹介者がもらえるポイント
三木谷氏の紹介リンクからお申し込みすると、以下のポイントがもらえます。
MVNOの楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後に、お申込みする場合も対象です。
「Rakuten UN-LIMIT VII」から「Rakuten最強プラン」への移行は対象外となります。
「Rakuten最強プラン(データタイプ)」から 「Rakuten最強プラン」へプラン変更した場合は対象外です。
三木谷キャンペーンの対象プラン
キャンペーンの対象となるプランは以下の通りです。
・Rakuten最強プラン
・Rakuten最強プラン(データタイプ)
・Rakuten Turbo
Rakuten最強プラン以外にも、工事なしで利用可能なRakuten Turbo(楽天ターボ)も、7,000ポイント付与の対象です。
三木谷キャンペーンって本物のキャンペーンなの?本当に実在するのか
楽天モバイルの三木谷キャンペーンが本物なのか心配な人もいるかと思います。
皆さんにご安心いただくために、実在するキャンペーンであることの根拠についても触れます。
受け取り報告多数!三木谷キャンペーンのポイント付与は開始されている
SNS上では、三木谷キャンペーンを利用したユーザーからポイント付与の報告が多数上がっています。
楽天モバイルの三木谷ポイントが付与予定になってた (新規なので合計7000ポイントの予定) ありがとうございます!
引用:X投稿
8月31日付与予定の「三木谷キャンペーン」などの楽天モバイル紹介キャンペーンのポイントが、ついに楽天ポイントクラブの獲得予定に反映されました! みなさんも確認してみてくださいね 楽天市場にログインすれば、獲得予定ポイント見れますよ
引用:X投稿
ちなみに、私の家族も実際に紹介キャンペーンを利用しており、問題なくポイントを受け取れています。

このように、三木谷会長の紹介リンクや私のような楽天社員の紹介リンクからの申し込みでも、すでにポイント付与が開始されているユーザーさまが多数います。
楽天モバイルショップ(店舗)の来店アンケートでも案内している

こちらの画像は、以前私が楽天モバイルショップを訪れたとき回答したアンケートです。
楽天モバイルショップのアンケート用紙にも「楽天従業員キャンペーン」の記載があります。
先日eSIMの再発行で楽天モバイルショップを訪れることがあったのですが、アンケート用紙に回答していると楽天従業員からの紹介かを記入する欄がありました。
私自身が社員で、紹介する側なので「いいえ」を選択しましたが(笑)
このように、店舗のアンケートに楽天従業による紹介キャンペーンの回答欄があるくらい、楽天モバイルの正式なキャンペーンと言えます。
チラシでも楽天従業員紹介キャンペーンの案内をしている

当紹介キャンペーンは、楽天従業員や楽天モバイルがチラシを配っている事があります。
こちらにはQRコードがあり、それをスマホで読み取ると紹介リンクに遷移する仕組みになっています。
キャンペーンのチラシを受け取った場合の対処法については、こちらの記事で解説しています。
楽天モバイルの三木谷キャンペーンの専用リンクはどこにある?【裏キャンペーン】
三木谷キャンペーンは、楽天モバイルの一般キャンペーンページに表示されておらず、楽天モバイルの裏キャンペーン的な存在です。
つまり、楽天モバイルの公式サイトを訪れても見つけることはできません。

三木谷キャンペーンの専用リンクをネット上で見つける方法
三木谷キャンペーンのリンクはSNSやブログで見つけることが可能です。
楽天グループに努める社員や三木谷社長の公式SNSへアクセスすれば、誰でも紹介リンクをご利用いただけます。
当ブログでも、一般の方向けに紹介リンクを公開しているので、是非ご活用ください。
\ 最大14,000ポイント還元 /
招待リンクボタンを押して、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください。
知人に楽天グループの従業員がいれば紹介リンクをもらう方法
知人や家族に楽天従業員の方がいれば、その方に相談するのがおすすめです。
知っている人に紹介者になってもらえれば、楽天モバイルの申し込みや乗り換えなどで困っていることを相談しやすいと思います。
周りに楽天従業員がいない方は、当サイトのリンクをご使用ください。
チラシに書かれている三木谷キャンペーンのQRコードを読み取る方法
楽天従業員の中には、一般のご家庭にチラシを配っていることがあります。
もしご自宅のポストにチラシが投函されていたら、QRコードを読み取って紹介リンクにログインすることも可能です。

楽天モバイルの三木谷キャンペーンのメリット
これから楽天モバイルを申し込む方が、三木谷キャンペーンを利用するメリットがいくつかあるので、ご紹介します。
楽天モバイルの表キャンペーンと併用が可能
三木谷キャンペーンは、楽天モバイルの裏キャンペーン的な存在ですが、いくつかの一般のキャンペーンとも併用が可能です。
具体的には以下の通りです。
キャンペーン名 | キャンペーンコード |
---|---|
楽天モバイル公式 楽天市場店 対象Android製品とRakuten最強プランセットご注文で6,000円OFFクーポン | 1833 |
【15分(標準)通話かけ放題】料金1カ月無料特典 | 1977 |
その他のキャンペーンはこちら |
被紹介者特典が通常の楽天モバイル紹介キャンペーンよりも1,000ポイント多い
三木谷キャンペーンを利用する人(被紹介者)は、通常の紹介キャンペーンよりも多くのポイントがもらえてお得です。
通常の紹介キャンペーンは最大13,000ポイントですが、三木谷キャンペーンは最大14,000ポイントで1,000ポイント多くもらえるのです。

三木谷キャンペーンは再契約や追加回線契約も対象|最大5回線まで適用可能
三木谷キャンペーンは、過去に楽天モバイルを解約したことがある人や、今現在楽天モバイルを契約中の人も参加できるキャンペーンです。
契約が2回目以降でも問題ないということです。
三木谷キャンペーンは、申し込み回線ごとに条件を満たしていれば適用されます。
一人の名義で、家族分を申し込みすれば、それぞれの回線xポイントがもらえます。
最大5回線まで適用なので、すべて他社回線から乗り換えした場合、14,000ポイントx5回線で合計70,000ポイントが還元されます。
三木谷キャンペーンのエントリー方法と手順
三木谷キャンペーンのエントリー方法は以下の通りです。
step
1招待リンクを押す
step
2楽天会員へログインする
step
3楽天モバイルをお申し込みし、利用を開始する
キャンペーンエントリー自体は、楽天会員へログイン完了時点でエントリー完了となります。
複数回線お申し込みの場合でも、エントリーは1度だけでOKです。
エントリー手順が不安な人は、以下の動画でも解説していますのでご参考にしてみてください。
【三木谷キャンペーン】エントリーとWebで楽天モバイルを申し込む手順

ウェブで楽天モバイルを申し込む手順は簡単です。
その場でスマホやPC一つで申し込みが出来てしまいます。
紹介リンクをタップしたあと、楽天会員ログイン画面が表示されます。
そのまま契約者の楽天会員でログインします。
ログインに成功すると、紹介キャンペーンページが表示されますので、これでエントリー完了です。
キャンペーンページからそのまま申し込むか、後日楽天モバイルの公式ページから楽天モバイルの申し込みをしても問題ありません。
あとは楽天モバイルのSIMを受け取り、楽天モバイルの利用を開始すると条件達成です。
【三木谷キャンペーン】店舗で楽天モバイルを申し込む手順

ウェブで楽天モバイルを申し込む手順は簡単です。
その場でスマホやPC一つで申し込みが出来てしまいます。
紹介リンクをタップしたあと、楽天会員ログイン画面が表示されます。
そのまま契約者の楽天会員でログインします。
ログインに成功すると、紹介キャンペーンページが表示されますので、これでエントリー完了です。
楽天モバイルショップの来店予約をしてから、楽天モバイルショップで申し込みを完了してください。
店舗申し込みについては、こちらの記事でも詳しく解説していますので、ご参考にしてみてください。
楽天会員ログインでエラーが起きた場合の対処法
当キャンペーンは、楽天会員ログインすることが条件になっていますが、ログインの過程でエラーが発生することがあります。
エラーの多くの場合、ログインしようとすると「HTTPS Status 400 - BAD Request」が表示される事象です。

この場合の解決方法については、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
三木谷キャンペーンのエントリーを忘れてしまった場合の対処法
三木谷キャンペーンは、事前にエントリーいただくことが条件になっています。
しかし、楽天モバイルをせっかくお申込み頂いたのに、エントリーを忘れた場合は絶対にキャンペーンの適用を受けられないのかご相談をいただくことがあります。
この場合以下に当てはまる方限定で、ご相談サポートを受け付けております。
私までお問い合わせいただく時に、お名前などの個人情報は一切記載不要ですのでご安心ください。
上記を満たしていない場合は、お問い合わせいただいてもエントリーのサポート出来かねますので、ご了承ください。
【25年1月最新】三木谷紹介キャンペーンのポイント付与はいつ?
ポイント進呈時期は三木谷キャンペーンの条件達成後、ログインした月から起算して4か月後末日頃です。
申し込みしたタイミングでもなければ、利用開始したタイミングからでもなく、ログインしたタイミングです。
つまり、早めに今月ログインして来月申し込みをしても、ログインしたタイミングから起算して4か月後末日からポイント付与されます。
ここは重要な点なので、覚えておいてください。

紹介リンクからログインしておけば、後日ウェブや楽天モバイルショップで申し込みでも問題ありません。
ログインしたタイミングによって、ポイント付与開始月が異なるので、以下を参考にしてみてください。

ログインの有効期限は、翌々月末日までです。キャンペーンの適用を受けるために、有効期限内に申し込みと利用開始を完了してください。
三木谷キャンペーンのポイント分割ルール変更の経緯
三木谷キャンペーンはポイントを分割して付与するのですが、これまでにルール変更を繰り返しています。
先にルール変更の経緯を説明しないとわからなくなるため、解説します。
ポイント分割ルール変更点のまとめ
経緯をまとめると以下の通りです。
2024年12月1日以降に三木谷キャンペーン経由で楽天モバイルを申し込むと、ポイントを3分割で受け取れるように変更されました。
元々、3分割でキャンペーンがスタートしていましたが、11月に12分割ルールへ変更したばかりでしたが、12月に3分割となりました。
しかし当ルール変更により、一部のユーザーの方には混乱が生じてしまっているため、楽天モバイルの事務局に問い合わせました。
当サイト独自調査結果として、事務局の回答についても紹介したいと思います。
2024年12月最新の独自調査!三木谷キャンペーンのポイントが3分割に変更
まずは結論からですが、2024年12月1日以降に、三木谷キャンペーン経由で楽天モバイルを申し込みすると3分割でポイント付与されます。(25年1月も同様です)
12月よりも前に三木谷キャンペーンの紹介リンクにログインしたことがある人は、以下の図解をご覧ください。

2025年1月現在も、2024年12月以降に楽天モバイルを申し込みすることでポイント進呈回数が3回になります。
3分割の場合、以下の内訳でポイントを受け取れます。
獲得ポイント数 | 条件 | 進呈ポイント内訳 |
---|---|---|
14,000ポイント | 他社から乗り換え(MNP) | ・1回目:4,000P ・2回目:5,000P ・3回目:5,000P |
8,000ポイント | 他社から乗り換え(MNP) + 6,000円OFFクーポン使用 | ・1回目:2,000P ・2回目:3,000P ・3回目:3,000P |
7,000ポイント | 新規契約など、他社から乗り換え (MNP)以外 | ・1回目:2,000P ・2回目:2,000P ・3回目:3,000P |
12月は3分割ルールに戻ったわけですが、今後はポイント進呈回数が変更になる可能性もゼロではありません。
そもそも当キャンペーンがいつまで継続するか誰にもわからない状況です。
楽天モバイルの申し込みがまだの人は、是非お得な条件に戻っているタイミングで是非申し込みを進めてみてはいかがでしょうか。
\ 最大14,000ポイント還元 /
招待リンクボタンを押して、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください。
24年11月ログイン&条件達成の人は12分割でポイント付与【12月以降の申し込みは3分割】
時間を遡ると、2024年11月1日から三木谷キャンペーンのポイント進呈ルールが一部変更されました。
ここがややこしい点なのですが、2024年11月1日以降に初めて紹介リンクからログインして同月内に条件達成された方は、進呈されるポイントは12分割となります。

他社からの乗り換え(MNP)で14,000ポイント付与の場合、1回目から11回目まで1,000ポイントずつ付与され、12回目で3,000ポイントが付与されます。
獲得ポイント数 | 条件 | 進呈ポイント内訳 |
---|---|---|
14,000ポイント | 他社から乗り換え(MNP) | ・1回目~11回目:1,000ポイント ・12回目:3,000ポイント |
8,000ポイント | 他社から乗り換え(MNP) + 6,000円OFFクーポン使用 | ・1回目~11回目:500ポイント ・12回目:2,500ポイント |
7,000ポイント | 新規契約など、他社から乗り換え (MNP)以外 | ・1回目~11回目:500ポイント ・12回目:1,500ポイント |
24年10月末までにログインされた方で、11月に条件を満たしていた場合のポイント進呈は3回となります。
獲得ポイント数 | 条件 | 進呈ポイント内訳 |
---|---|---|
14,000ポイント | 他社から乗り換え(MNP) | ・1回目:4,000P ・2回目:5,000P ・3回目:5,000P |
8,000ポイント | 他社から乗り換え(MNP) + 6,000円OFFクーポン使用 | ・1回目:2,000P ・2回目:3,000P ・3回目:3,000P |
7,000ポイント | 新規契約など、他社から乗り換え (MNP)以外 | ・1回目:2,000P ・2回目:2,000P ・3回目:3,000P |
ルール変更に伴い、ログイン月や申し込み月によって付与されるポイントの分割回数や、一度に受け取れるぽポイント数が異なるため、わからなくなったらこちらの記事を読み返していただければと思います。
三木谷キャンペーンでもらえるポイントは期間限定ポイント
キャンペーンでもらえるポイントは期間限定の楽天ポイントです。
期間限定ポイントはポイント進呈日を含めて6カ月間有効です。
有効期限がある他に、通常の楽天ポイントと比較すると用途が限定されてしまいます。
とは言え、期間限定ポイントも1ポイント=1円の価値で利用でき、使い方次第では節約効果を最大化できます。
私も期間限定ポイントを楽天モバイルの支払いや、楽天でんき、楽天ペイなどで利用して現金の出費を抑えています。
詳しくは以下の記事で詳しく解説していますので、ご参考にしてみてください。
三木谷キャンペーンで獲得したポイントの確認方法
三木谷キャンペーンで獲得したポイントは、楽天ポイントクラブのWeb版やアプリで確認可能です。

この手順通りに確認してみて、ポイント付与がされていないようでしたら、キャンペーンの達成条件を満たしているか、ログイン月から4か月後末日になっているか今一度ご確認ください。
三木谷キャンペーンと併用できる楽天モバイルのキャンペーン
三木谷リンクと併用できるキャンペーンもあります。
iPhoneやAndroid対象製品と一緒に購入することで、お得にお申し込み頂けます。
併用可能なキャンペーン |
---|
楽天モバイル公式 楽天市場店 対象Android製品とRakuten最強プランセットご注文で6,000円OFFクーポン(キャンペーンコード:1833) |
※上記キャンペーンのいずれかを適用し、他社からの乗り換え(MNP)でお申し込みの場合、本キャンペーンの紹介された方(被紹介者様)の特典は7,000ポイントとなります |
こちらの記事で、併用可能なキャンペーンを解説しています。
併用不可のキャンペーンについては、後ほど解説しています
三木谷キャンペーンと通常の楽天モバイル紹介キャンペーンの違いについて
楽天モバイルでは、一般の方も家族や友人に楽天モバイルを紹介できる「楽天モバイル 紹介キャンペーン第3弾」を実施しています。

ここでは、楽天社員紹介キャンペーンと一般の紹介キャンペーンとの違いをまとめます。
通常の紹介キャンペーン | 楽天従業員紹介キャンペーン (三木谷キャンペーン含む) | |
---|---|---|
対象サービス | Rakuten最強プランのみ | ・Rakuten最強プラン ・Rakuten最強プラン(データタイプ) ・Rakuten Turbo |
対象者 | 楽天回線を初めて申し込む方 | ・初めての方 ・2回線目、3回線目など複数回線契約の方 ・再契約の方 |
特典 | ①他社からの乗り換え(MNP):13,000ポイント ②新規回線などMNP以外:6,000ポイント | ①他社からの乗り換え(MNP):14,000ポイント ②新規回線などMNP以外:7,000ポイント |
期間 | 23年2月15日~終了日未定 | 23年12月5日~終了日未定 |
補足事項 | 楽天モバイル回線開通後にRakuten Linkアプリで10秒以上通話が必要 | Rakuten Linkアプリでの通話不要 |
三木谷キャンペーンを含む、楽天従業員紹介キャンペーン経由で楽天モバイルを申し込みすると、通常紹介キャンペーンよりも1,000ポイント多くポイントがもらえます。
また再契約やすでに楽天回線を契約している人も対象で、キャンペーンの対象範囲が広いのも三木谷キャンペーンのおすすめポイントです。
20224年12月最新版|三木谷キャンペーンと楽天モバイル友達紹介キャンペーンはどっちがお得?

2025年1月現在、一般の方が参加できる楽天モバイルの通常の紹介キャンペーン「【楽天モバイル】Rakuten最強プラン紹介キャンペーン」を実施しています。
紹介する人に7,000ポイントを付与し、紹介された人は最大13,000ポイントがもらえます。
三木谷キャンペーンと通常の紹介キャンペーンはどちらがお得かということですが、家族で楽天モバイルを申し込みするなら友達紹介キャンペーンの利用がお得です。
1人紹介につき世帯で合計最大20,000ポイントがもらえるからです。
楽天モバイルの紹介キャンペーンの紹介例|3人家族の場合
例えば、父、母、息子の3人家族の場合、以下の図のようなイメージです。

父親が楽天モバイルを契約しており、家族へ楽天モバイルの紹介キャンペーンを利用する場合、父親は2回線の紹介実績で14,000ポイントを獲得できます。
また紹介された母親は乗り換えで13,000ポイント、スマホデビューで新規回線契約した息子は6,000ポイントを獲得できます。
この場合、3人家族世帯の合計は33,000ポイントです!
当キャンペーンについては、私のこちらの記事でも解説していますので、興味がある人は参考にしてみてください。
【要注意】三木谷キャンペーンと通常の紹介キャンペーンは併用不可
通常の紹介キャンペーンの魅力についても解説しましたが、三木谷キャンペーンと併用することはできません。
三木谷キャンペーンは再契約や複数回線契約が可能ですが、通常のキャンペーンは初めての申し込みのみなので、ご自身の状況にあった方を選択すると良いでしょう。
なお、三木谷キャンペーン経由で申し込む予定が、通常の紹介キャンペーンで先にログインしてしまうと、通常の紹介キャンペーンが優先適用されてしまうのでご注意ください。(その逆も同じです)
間違えて紹介リンクからログインしてしまった場合は、エントリーの有効期限が切れるまでお待ちいただく必要があります。

通常の紹介キャンペーンでも併用不可のキャンペーンあり
通常の紹介キャンペーンには、楽天モバイルの他のキャンペーンと併用できないものがあります。
以下のキャンペーンは、通常の紹介キャンペーンと併用できませんので、ご注意ください。(一例のみ表記しているため、公式サイトの情報が正です)
特典に関する条件 | 対象のキャンペーン |
---|---|
併用すると右のキャンペーンが優先適用 | ・Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン(キャンペーンコード:1875) |
・【Android対象製品限定】特価キャンペーン(キャンペーンコード:2178) | |
・【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイントプレゼント(キャンペーンコード:2532) | |
併用すると右のキャンペーンが対象外 | ・【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイントプレゼント(キャンペーンコード:2091) |
・【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約・プラン変更(移行)で2,000ポイントプレゼントキャンペーン(キャンペーンコード:2142) | |
・「Rakuten最強プラン」+対象のAndroid製品ご購入でポイント還元キャンペーン(キャンペーンコード:2006) | |
※新規お申し込み、もしくは楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後、お申し込みの場合、上記2キャンペーン(キャンペーンコード:1819、2006)は本キャンペーンと併用可能となります | |
・リワード広告キャンペーン (キャンペーンコード:1755) | |
特典適用対象外 | ・紹介する方(ご紹介者様)と紹介された方(被紹介者様)が同一人物の場合 |
・紹介された方(被紹介者様)がRakuten最強プランをお申し込み後に紹介ログインした場合 | |
・紹介された方(被紹介者様)が「Rakuten最強プラン」の利用開始がなかった場合 | |
・紹介された方(被紹介者様)が期限までに「Rakuten Link」のご利用がなかった場合 | |
・紹介された方(被紹介者様)から契約者変更(譲渡・承継)を受けた場合 | |
・iPhone等の製品到着の遅延により、キャンペーン条件達成期限を過ぎた場合(製品到着とは、当社に配送完了データが通知された日を指します) | |
・紹介された方(被紹介者様)が 過去に同一名義で楽天モバイル回線(Rakuten UN-LIMIT V、Rakuten UN-LIMIT VI、Rakuten UN-LIMIT VII、Rakuten最強プラン、Rakuten最強プラン(データタイプ) 含む)をご契約いただいたことがある場合 |
※お申込み前に公式サイトの最新の情報をご確認ください。
三木谷社長の専用リンク経由で楽天モバイルを申し込む場合
申し込み1件につき10,000円を「災害・人道支援」に寄付
三木谷社長の紹介りリンク経由で楽天モバイルのお申し込み1回線毎に、10,000円が「災害・人道支援」に寄付される予定です。
寄付の具体的な時期などは明記されていませんが、本当に全額寄付されるのであれば素晴らしいですね。
被災地へ寄付を希望される方は、三木谷社長のリンクからお申込みいただければと思います。
三木谷社長のリンクをログインすると紹介者は三木谷社長
当キャンペーンは、紹介キャンペーンという位置づけのため、紹介者が被紹介者をサポートすることを前提にしています。
そのため、紹介者である社員と社内のキャンペーン事務局が連携しながら確認できる仕組みになっています。
もちろん、三木谷社長が事務局に連絡することも可能なのですが、ご多忙な方なので個別にきめ細かなサポートは難しいかと思います。
三木谷社長の紹介リンクを利用した方が問い合わせ可能な窓口もありますが、電話対応となってしまうので面倒に感じてしまう方もいるかと思います。
サポートの違いなども考慮して、どの紹介リンクを利用するかご検討頂けたらと思います。

三木谷キャンペーンはいつまでに申し込みがお得?【2025年1月最新情報】
ポイント進呈回数のところでお伝えの通り、2024年12月1日以降のお申込み分についてはポイント進呈回数が12分割から3分割に改善されました。
今後ルールが再度変更される可能性もゼロではないため、現時点では2025年1月の申し込みがお得と言えるでしょう。
三木谷キャンペーンは2025年1月1日現在、キャンペーンの終了日は未定となっております。
ですが、キャンペーンは予告なく終了する可能性もありますし、今の条件が変更される可能性もあります。
実際に、2024年6月以降の期間においては、キャンペーン適用回線数の上限が最大10回線から最大5回線までとなりました。
キャンペーンは変わるものと思って、納得できる条件の時に参加するのが良いと思います。
\ 最大14,000ポイント還元 /
招待リンクボタンを押して、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください。
三木谷キャンペーンのリンクを使用する前に確認すべき重要な注意事項
三木谷リンクをクリックする前に、事前に知っておきたい項目についてもお伝えします。
アフィリエイター経由では対象外となるケースもある

冒頭に記載の通り、三木谷キャンペーンは楽天従業員による紹介キャンペーンですが、アフィリエイターの方々が楽天従業員紹介キャンペーン(三木谷キャンペーン)を紹介するいびつな状況になっています。
本来は、三木谷会長本人または、私のような現場の楽天社員が案内したリンクをご利用いただくことを想定しております。
そのため、アフィリエイターの方は前提知識が欠けている状態で三木谷キャンペーンを紹介するケースも実際に出てしまっています。
すべてのアフィリエイターの方が間違った案内をしているわけではないですが、現場の楽天社員の紹介リンクをご利用頂いた方がより安全かと思います。
三木谷社長経由の場合は紹介キャンペーンの問い合わせ先が限定される
楽天社員ではなく、知名度のある三木谷会長の紹介リンクを利用される人もいますが、キャンペーン内容は同じです。
しかし、当キャンペーンは、紹介者が被紹介者のサポートを行うルールとなっているため、三木谷リンクを利用してしまうと別の社員からサポートを受けることができません。(三木谷リンクは基本的に専用ダイヤルへ電話相談となります)
社員であればキャンペーンの併用条件など気になる場合に相談が可能なため、サポートに応じてくれる社員の紹介リンクを利用することをおすすめします。
紹介リンクはファーストログインが対象となる
楽天社員の紹介リンクを利用したい場合は、三木谷会長のリンクからログインせずに、楽天社員のリンクからログインする必要があります。
このファーストログインの考え方は、通常の紹介キャンペーンにも適用されます。
仮に、SNSやブログなどで一般の方が公開している通常の紹介キャンペーンリンクからログインしてしまうと、その後に楽天社員のリンクからログインしても通常紹介キャンペーンが優先適用されてしまいます。
その場合の解決方法は、紹介ログインの有効期限が切れるのを待つしかありません。
ログイン後の翌々月末日で有効期限が切れるので、有効期間後に再度楽天社員のリンクからログインしてください。
\ 最大14,000ポイント還元 /
招待リンクボタンを押して、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください。
三木谷キャンペーンと併用不可のキャンペーンあり
三木谷氏のSPECIAL INVITATIONからお申し込みでは、併用可能なキャンペーンと、併用できない(どちらかが適用されない)ものがあります。
以下のキャンペーンは、三木谷キャンペーンと併用できませんので、ご注意ください。(一例のみ表記しているため、公式サイトの情報が正です。)
特典に関する条件 | 対象のキャンペーン |
---|---|
併用すると右のキャンペーンが優先適用 | ・Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン(キャンペーンコード:1875) |
・【Android対象製品限定】特価キャンペーン(キャンペーンコード:2178) | |
・【楽天カード会員様対象】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイントプレゼント(キャンペーンコード:2532) | |
併用すると右のキャンペーンが対象外 | 【楽天モバイル】Rakuten最強プラン紹介キャンペーン(キャンペーンコード:1784) |
・【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイントプレゼント(キャンペーンコード:2091) | |
・【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約・プラン変更(移行)で2,000ポイントプレゼントキャンペーン(キャンペーンコード:2142) | |
・「Rakuten最強プラン」+対象のAndroid製品ご購入でポイント還元キャンペーン(キャンペーンコード:2006) | |
※新規お申し込み、もしくは楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後、お申し込みの場合、上記2キャンペーン(キャンペーンコード:1819、2006)は本キャンペーンと併用可能となります | |
・リワード広告キャンペーン (キャンペーンコード:1755) | |
特典適用対象外 | ・紹介者から送られた紹介URLからログインをせずにお申し込みした場合 |
・紹介者から送られた紹介URLへのログインがお申し込み後から8日以上経過している場合(後ログインが可能な2024年1月23日以降のお申し込みについて) | |
・楽天モバイルショップ、楽天モバイルオンライン、楽天モバイル公式楽天市場店以外で契約した場合 | |
・被紹介者様が楽天従業員である場合 | |
・紹介行為において不正の疑いがある場合 | |
・「Rakuten最強プラン」または「Rakuten最強プラン(データタイプ)」の利用開始がされなかった場合 |
※お申込み前に公式サイトの最新の情報をご確認ください。
よく頂く質問として、1円端末のキャンペーン(コード:1875)と三木谷氏のキャンペーン併用ですが、「併用不可」です。
1円端末のキャンペーンが優先適用され、紹介の特典は受けられません。
ですが、キャンペーンの適用は回線毎のため、以下のケースは問題ありません。
また過去に1円端末を利用したことがある方でも、今回のお申し込みで三木谷氏の紹介キャンペーンの条件を満たしていれば、問題ありません。
\ 最大14,000ポイント還元 /
招待リンクボタンを押して、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください。
1円WiFiのキャンペーンは以下の記事で詳しく解説していますので、ご参考にしてみてください。
不正利用と判断されるとペナルティの可能性あり
4月18日にキャンペーンページの注意事項が追記されました。
不正利用はリスクがあるので、ポイント目当てで当キャンペーンを利用する場合は、ご自身の判断でお願いいたします。
4/18に注意事項に追記された内容
- お申し込み後、利用の実態がないと判断できる場合等を含めて、不正と運営側が判断した場合は、ポイント進呈の対象外とさせて頂く場合があります
- 不正の内容によっては、今後楽天ポイント進呈の停止をさせて頂く場合があります
- ポイント進呈後に不正と判断した場合には、当該ポイントの無効化、口座の凍結もしくは当該ポイント相当分を何らかの手段にてご請求等をする場合があります
- ポイントを進呈後はポイント口座の当該ポイントを利用停止する場合があります
- 進呈ポイントを既に利用済みの場合、当該ポイント分の金額を楽天モバイルに登録している決済手段により引き落としする場合があります
- 本キャンペーンの対象者以外への転送等の不正利用、不正転売等の違反が見つかった場合、キャンペーンを終了する場合があります
不正の解釈については、私たち楽天社員でも不正の判断基準が公開されていないためお伝えすることが難しいです。
通常利用を想定している方は、あまり心配しすぎることはないです。
三木谷キャンペーンの最低利用期間は無いが短期解約は推奨しない
楽天モバイル自体、最低利用期間や契約縛りがないため、合わないと思えばいつでも解約できるのが楽天モバイルの魅力でもあります。
また三木谷キャンペーンの特典を受け取るための、最低利用期間は設定されていません。
三木谷キャンペーンの条件達成後、ログインした月から4か月後末日からポイント付与が開始するため、どうしても解約したい場合は最後のポイントを受け取るまでは契約を継続しておくことをお勧めします。
ポイント進呈完了まで最小限のデータ(月3GB未満)で利用継続頂ければ受け取ったポイントで、基本料金分をポイントでお支払いただけます。
短期解約などを繰り返すと不正と判断される可能性があるかもしれませんので、全てのポイントを受け取るまでは解約しない方が良いと思っています。
解約自体はOK!楽天モバイルのブラックリスト入りに注意
三木谷キャンペーン経由で楽天モバイルを申し込みした後、サービスや品質にご満足いただけない場合はもちろんご解約いただいても問題ありません。
楽天モバイルは契約期間の縛りがないため、いつでも簡単に解約が可能です。
一般的な利用であれば、解約時に違約金も発生しません。
ただ1点、解約について注意が必要です。
基準は明確にされていませんが、複数回線を同時にまとめて解約を繰り返したり、料金の未払いがあると楽天モバイルのブラックリストに入る可能性があります。
一度ブラックリストに入ると、再度契約することができません。
さらにお得なキャンペーンやプランが始まっても契約が出来なくなってしまうと機会損失のリスクもあります。
一般的な利用であれば問題ありませんが、大量にまとめて解約などはリスクがある点をご理解ください。
楽天モバイルは1人の契約につき10回線まで(上限)
Rakuten最強プラン・Rakuten最強プラン(データタイプ)は合わせて10回線、Apple Watch ファミリー共有は5回線まで契約可能です。
当キャンペーンを利用する場合、最大5回線分の申し込みが対象となりますが、ご自身の契約中の回線と併せて10回線を超えることは出来ないので、ご注意ください。
楽天マジ得フェスティバルと三木谷キャンペーンの併用はできる?どっちがお得?|24年11月
2024年11月19日現在、楽天カードと楽天モバイルのタイアップ企画で、「楽天マジ得フェスティバル」を開催していました。
初めて楽天モバイルを契約すると、20,000ポイントがもらえるお得なキャンペーンです。
2024年開催分については終了しており、2025年に再度実施されるかは未定です。
このお得なキャンペーンと三木谷キャンペーンですが、併用は不可です。
どちらも条件を満たした場合は、楽天マジ得フェスティバルのみが優先適用されます。
じゃあ、楽天マジ得フェスティバルと三木谷キャンペーンはどちらがお得なの?
楽天マジ得フェスティバルは、初めて楽天モバイルを申し込む方のみを対象としています。
Rakuten最強プラン以外の申し込みも対象外なので注意が必要です。
一方、三木谷キャンペーンは再契約や、複数回線申し込みの場合も適用となるので、過去に1回以上楽天モバイルを申し込んだことがある方は、三木谷キャンペーン(楽天従業員紹介キャンペーン)の利用がお得です。
\ 最大14,000ポイント還元 /
招待リンクボタンを押して、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください。
楽天マジ得フェスティバルについて詳しくはこちらをご覧ください。
三木谷キャンペーンの条件を満たしているか確認する方法
三木谷キャンペーンのリンクを利用する場合、紹介者は三木谷会長本人となるので、問い合わせるのが難しいです。
どうしても三木谷キャンペーンから申し込みしたい方は、以下の問い合わせ窓口をご案内しているので、こちらからご確認ください。
被紹介者専用お問い合わせ窓口 | |
---|---|
電話番号 | 050-5443-6510 |
受付時間 | 09:00~17:00(年中無休) |
直近、多くのユーザー様からお問い合わせを頂戴している状況のため、待ち時間を頂く可能性がございます
現場の楽天社員経由であれば、キャンペーンの条件に関する質問など事務局に問い合わせ可能ですので、スムーズにご案内できると思います
【おすすめ】楽天社員の紹介リンクなら社員のサポートを受けられる

記事の冒頭で紹介した通り、三木谷会長の紹介リンクも、楽天社員の紹介リンクも同じキャンペーンへ遷移する仕組みなっています。
そのため、紹介される方(被紹介者)から見ると、楽天社員の紹介リンクと三木谷氏の紹介リンクの違いはなく、キャンペーンの期間や条件は変わりません。
ですが、サポート面では異なる点があります。
このキャンペーンは紹介者が紹介された方(被紹介者)をサポートさせて頂いております。
三木谷氏は招待リンクを公開はしているものの、1人1人にきめ細かくキャンペーンのサポートするのは物理的に不可能です。
現場の楽天社員の私たちであれば、ユーザーさまからのお問い合わせにも一つ一つお答えさせて頂きます。
また社員専用のお問い合わせ窓口がありますので、社員で分からないことは事務局を通じて回答させて頂いております。
ですので、楽天社員の招待リンクをご利用された方が、より手厚いサポートを受けられるという風に考えていただければと思います。
\ 最大14,000ポイント還元 /
招待リンクボタンを押して、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください。
三木谷キャンペーンのFAQ よくある質問
三木谷キャンペーンに関するよくある質問について解説します。
過去に楽天モバイルを契約したことがある人でも、新たに契約して条件達成すれば、当キャンペーンは適用されますか。
過去にご契約があるお客様も、新たにお申込みした回線で条件を達成いただければキャンペーンの対象です。
本キャンペーンは何回線まで適用されますか。
最大5回線まで適用されます。2024年5月31日までにログインして申し込みした回線がある場合は、24年6月1日以降の申し込みから追加で最大5回線までとなります。Rakuten Turbo(楽天ターボ)の申し込みは、ひとり1回のみとなります。
楽天モバイルの申し込み前に、紹介リンクからのログインを忘れた場合はどうすればよいですか?
申し込み7日以内であれば、紹介リンクからログインのうえ、私までDMや問い合わせフォームでご相談ください。
併用不可・対象外キャンペーンを利用したことがある場合、本キャンペーンは適用されますか。
新しくお申込みいただく回線で併用不可・対象外キャンペーンのご利用がなければ、キャンペーン対象です。
まとめ
楽天グループ三木谷会長による楽天モバイル紹介キャンペーン「三木谷キャンペーン」について解説しました。
三木谷会長の紹介リンクでも、楽天社員の紹介リンクでも、特典や条件は同じです。
三木谷会長のリンクから申し込みをすると、専用問い合わせ窓口へキャンペーンの問い合わせは可能ですが、楽天社員への問い合わせができなくなってしまうデメリットがあります。
私の場合は大変ありがたいことに、一般の方から累計4,000回線以上のお申込みいただいている状況で、これまでも多くの方をサポートさせていただきました。

キャンペーンの条件など、分からないことがあればメールやDM等でサポートしておりますので、是非こちらの方が安心してご利用いただけると思った方は、紹介リンクよりログインしていただけますと幸いです。
\ 最大14,000ポイント還元 /
招待リンクボタンを押して、楽天会員ログイン画面をそのままお進みください。
三木谷リンクを動画で解説
楽天モバイルは契約者特典がたくさん!お得なキャンペーン
楽天モバイルでは、契約者を対象にさまざまなお得なキャンペーンを実施しています。
楽天モバイル申し込み後は、是非以下のキャンペーンも忘れずにご利用ください。
2024年12月開催|楽天モバイル 最強感謝祭

楽天モバイルでは、2024年12月2日10時から12月27日(金)9:59までの期間を対象に、「楽天モバイル 最強感謝祭」を実施しています。
Rakuten最強プラン契約中の方が対象で、期間中は総額3億円相当の特典が提供されます。
楽天市場や楽天トラベルで利用できる20%OFFクーポンなども先着利用で提供されるので、楽天モバイルの契約をしたら参加してみてください。
楽天モバイル契約者特典 楽天トラベルの国内宿泊で利用できる10%OFFクーポン配布(後から適用可能)

楽天モバイルを契約すると、楽天トラベルでの予約がもっとお得になります。
毎月開催で、楽天トラベルで国内宿泊をすると10%の割引を受けられます。
予約・決済後でもあとからクーポンを適用できるので、未契約の人も期間中に楽天モバイルを申し込むことで最大10,000円の割引を受けられます。
詳しくはこちらの記事で詳しく解説していますので、ご参考にしてみてください。

にほんブログ村

スマートフォン・携帯電話ランキング